2011年2月3日 IJ追記しました。
2010年6月8日(火) 個人日報 J
【20代男性社員】
健康診断の結果になんか色々と書いてありましたが、
あまり気にせず前向きに行こうと思います。
【上長コメント】
悪いところがあったら早めにみてもらった方がいいですよ、
その為の健康診断ですから、からだが資本ですよ、
【私のコメント】
病は気からっていいますから、気にしないというもの一理あるかもしれませんね、
私は悪いところがあったら一応気にして、日常生活等の改善を試みます。
しかし再検査はしません、理由は面倒だからです。(こわいからです。)
「お大事にー」は社交辞令で本心は「この忙しいのに」って思っているんだろうなあ〜と
思っているのは私だけでしょうか、、、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2011年10月14日(木) 営業所日報 I
【30代男性社員】
請求や日報の入力などの仕事をやるようになって、仕事の全体的な流れが
今までより少し分かるようになってきました。
少しずつ視野を広げて、ちょっとしたことからでも改善点を見つけて行きたいと思います。
【上長コメント】
全員が「見積り」「請求書」作成に携わっていたら、落ちている輪ゴム(1円)、
クリップ(1.5円)も大切に再利用するでしょう。
その為にも各資材の単価が常に目に付くようにカンバンに単価明記しました。
【私のコメント】
カンバンに価格や供給者情報が書いてあると便利です。 是非、皆さん真似をして下さい。
私は自分のことをケチだと思っていますが、時々ケチだと思われたくないと思ってしまい
失敗をすることがあります。
・ととのってしまいました。
ケチな人とかけて粋な姉御ととく、そのこころはどちらも「タンカ」を切る!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2010年12月8日(水) 個人日報 H
【20代男性社員】
営業って大変ですよね。片道1時間30分も電車に乗って、話すの30分とか、、、
自分はいそいそと仕事している方が性にあってます。
【上長コメント】
お疲れさま、 いそいそとって、、、まあ色々けーけんしてね
将来、何でもけーけんしてた方がきっと大きくなれるよ。
【私のコメント】
経験をけーけんと書くと、優しい感じがします。
学生の頃は営業職が時間に余裕がありそうと申しますか、外でさぼれていいなー
と思っておりましたが、今では大いなる誤解だったと認識しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2010年11月10日(水) 個人日報 G
【20代男性社員】
お客様がいらっしゃると楽しいですね!
○○○様は特にフランクなので笑って話せます。 電話では結構つめたいんですけどね(笑)
【上長コメント】
社交的なんですねーいいですねー
会ってみると、あー違うんだーって思うタイプの人けっこういますよね、
やっぱりお客様とは、絶対お会いしておくべきですよね。
【私のコメント】
社交的な人、羨ましいです。
社交的な人、そうではない人、どうしてタイプが分かれるのでしょうか?
子供の時の環境で変わるのかなー?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2010年7月23日(金) 個人日報 F
【20代男性社員】
ボールペン、コンテナだったんですね、知っていたら降ろしにきてましたが、、、すみません
○○さんにはコンテナの場合は言って下さいとお願いしましたが、
コンテナってなんですか?という質問で返されてしまいました。
【上長コメント】
昨日程度の物量であれば何てことないです。
デバン請求のモレが無い様お願いします。
ところで○○君はお客様の事をでれだけ知り解っていますか?
お客様に良いサービスを提供するには、まずお客様を知る事から始めましょう。
【私のコメント】
なんちゃーないさーって(何てことない)言われると救われますよね、
例え大変だったとしても軽くなんちゃーないさーって言える人間になりたい。
なんちゃーないさーと言われても本当は大変だったんだろうなーと思える人間になりたい。
早くち人間になりたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2010年7月7日(水) 個人日報 E
【20代男性社員】
はじめて一人で戸田営業所へ行きましたが、一度目の前を通りすぎたり、
帰り道、逆に曲がってしまって湖へ行ってしまったりしましたが
もう大丈夫です。 今年のPMS監査は一人で戸田営業所に行けそうです。
【上長コメント】
カーナビが要るかも知れないですね。
これから運転の機会が増えるかも知れませんがくれぐれも安全運転で。
【私のコメント】
戸田営業所の近くの湖ってどこだろう? 湖という名前のラーメン屋さん?
知らないところでドラマが生まれているんだな〜 初めてのおつかいみたいですね。
私も超方向音痴でよく道に迷ってます。未だに渋谷駅周辺は訳がわかりません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★2010年7月17日(土) 営業所日報 D
【20代女性社員】
30部クラフト梱包で入庫する予定のものが50部クラフト梱包で入庫してきてしまい
全て30部に直すといった予定外の作業が追加となってしまいました。
予期せぬ事態が起こっても即座に対応できる瞬発力と柔軟性を身につけたいものです。
【上長コメント】
その通り!
幸魂大橋の下から「ナイスショット」の大声が聞こえました。
車の騒音に負けないくらい元気の良いオジサンです。
元気が1番、空元気でもいいから、元気よく頑張ろう!あんまり関連性がなくてゴメン
【私のコメント】
当社の女子社員は「しっかり者」が多いですね、
自分の好きな事を行う場合は元気になれるのですよね
仕事を好きになってもらえる工夫が必要ですね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★2010年6月8日(火) 営業所日報 C
【20代男性社員】
場内を整理したことで、スペースがだいぶ広がった。
明日は○○様の商品が多く入庫されるとのことなので空いたスペースを有効に使いたい。
【上長コメント】
作業は効率良く終了するが、夕方からの片づけ作業をコストと考えると、
常時、ある程度のスペース確保が必要
【私のコメント】
是非、実際に非生産的な作業についやしている費用を算出して下さい。
コストを把握して始めて改善案が生まれます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★2010年12月14日(火) 個人日報 B
【30代男性社員】
TEAM○○のレディースには本当に感謝です。
Sさんはクラフト2本づつラインに流したりしてます。(変な男より頼りになります)
Mさんは堅実な仕事ぶりで安心して放置できます。
僕とSちゃんで間抜けことばっかりやってちょっと落ち込みます。
本当にありがとう!・・・ と直接言うのは照れくさいので言っといて下さい。
【上長コメント】
はい、赤ペンで日報に記入しておきました。
でも、言葉にして言ってあげたらきっと喜んでくれると思うよ!
やっぱ言葉にしないと伝わらない事もあるし。
【私のコメント】
「言っといて下さい。」 って これ上司宛ですよね(^_^;)
やっぱ凄いやSさんは、この気の使わなさを見習うべきなのか、、、
変な男って誰だろう? 「その辺の男」にしておくべきでしたね、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★2010年8月17日(火) 個人日報 A
【30代男性社員】
○○様が実は昨日出社されていたらしく、しかも大量に発注をかけていたらしく、
しかも昨日の発注情報を入庫が来た後に送ってきて、もう大変!
しかも発注データがいつもと違うフォーマットだし、、、
どうにかしましたけど、どうにかして欲しいです。 以上、ぼやきでした。
【上長コメント】
他人のふり見て、我がふり直せ、○さんは同じような事をしていませんか(笑)
【私のコメント】
「どうにかしましたけど、どうにかして欲しいです。」のくだりが笑えました。
上長の(笑)とは若干意味合いが違うかと存じます。
この(笑)がなかったら結構やばいことになっていたのではと思いドキドキしました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★2011年1月13日(木) 個人日報 @
【30代男性社員】
最近、休みの日に外出するとき、無意識にJLDのネームプレートを
首からさげて出かけてしまいます。 良いクセだと思うようにしています。
【上長コメント】
もう少しカッコイイのにしたいね!
【私のコメント】
この上長さんを日曜日に近所のスーパーで見かけました。
会社のジャンバーを着てました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−