◆ 流通加工業務の一例をご紹介させて頂きます。 【流通加工/H2SC】
電子機器等を購入した場合、故障やバージョンUP等の対応用に
仮称「保守キット用CD」を特定のユーザー様に送付いたします。
CDは契約年数での種別があり、特定ユーザー様に対して
ユニークのシリアルNOが付加されております。
このCDをユーザー様に正確且つ迅速にお届けする為の作業手順です。
【2-1】注文書入力@
入力の準備
正確に、且つ素早く業務を行う為、次の手順で作業を行う
(1) 注文書FAXの、次の項目にマーカー・赤ペンなどで印をつける
・ 明細Noが1以外
・ 本数が2本以上
・ 納品先が000倉庫以外
(2) 000倉庫以外の納品については、下記の納期とする
・ 「○○○・・・・・・・」宛に関しては、最短の納期
・ 「○○○様関連」以外については、希望納期。通常便で希望納期に間に合わない場合、
最短納期 を選択
【2-2】注文書入力A
【3】印刷・報告ファイル出力
【4】セット作業
【5】梱包発送
【6】出荷管理
出荷後に、[発送管理]をクリックし、問合せ番号と個数の入力を行ってください。
また、[集計クエリ]をクリックすると、全体の本数、未出荷の状況が把握できます。
毎月最終営業日の出荷が終了した時点で、月の処理数をまとめ、
「○○○月毎集計表.xls」を作成します。 前月に倣って作成してください。
以上